彼氏ありアラサー女子二人、婚活後に結婚。その心は…
2016/10/13
彼氏がいるのに結婚相談所に登録!素敵な出会いがありましたが…
私が28歳だった頃のことです。
私は会社員。実家で両親と三人暮らしをしており、彼とは付き合って3年経っていました。
彼も結婚を意識してくれてはいるようでしたが、「結婚するなら彼の実家で同居したい」と言われていたし、借金があることも聞かされていたので躊躇していました。
28歳と言えば、条件のよい結婚を考えるとギリギリの年齢です。
なかなかプロポーズされないし、母からの助言もあって結婚相談所に登録しました。
彼との交際は続けながら数人の方に会い、デートやお食事をしました。
彼に後ろめたい気持ちはありましたが、きちんと自分の将来のことを考えて前に進みたかったので、新しい出会いにもしっかりと向き合いました。
その中の一人との出会いは今も忘れることが出来ません。
仕事に熱心でデートプランも私好み。会話もはずみました。
結婚相談所でいい出会いがあるなんて正直期待していなかったんです。
でもその人は私と価値観が一致していたし好感を持って、真剣な交際をスタートしようか・・・と迷いました。
ただ・・・私も若かったのか「やはり現在の彼への"好き"という気持ちが本心なら彼についていこう」と決心。
振り返ると結婚相談所を利用したことで、彼への愛情を再確認したことになります。
その彼とは31歳で結婚しました。
でもやはり懸念していた同居は大変で借金のことでも色々あって…たまに「あの時結婚相談所で知り合った人と結婚していたら…」と思うこともあります。
(Tさん・30代)
好きという気持ちを優先したのはよかったけれど、その後色々あったのですね。
結婚相談所では身元の確認とともに資産状況や同居希望についてもあらかじめ合意のできるお相手を探せるのが良いところです。
あの彼と結婚していたら…という一文はちょっと切ない!
結婚相談所ランキングはこちらから!
素直に彼が大好きだという気持ちを思い出した婚活パーティ
交際2年、30歳も遠くない頃になって彼との結婚を考えるようになりました。
それとなく話を振ったものの彼は「まだ早い」と言うばかりで結婚に発展する兆しは見えません。
私が未熟だから、なかなか結婚してもらえないのか?
プロポーズされない理由は私にあるのではないか?
色々考えるうちに段々自分に自信がなくなってしまいました。
そんな時友達から「婚活パーティーに一緒に参加しない?」と誘われました。
「彼氏アリの私が参加したらいけないよ~」と言うと、「出会いを求めて参加しなくてもいいんじゃない?彼氏以外にも色んな男性がいるんだなーって見るつもりで気楽に参加したらどうかな」と言ってくれました。
彼にプロポーズしてもらえず、気分が沈んでモヤモヤしていた私は勇気を出して参加を決めました。
友達はパーティーでは私に彼氏がいることは内緒にするよとニッコリ。
当日、パーティーに参加してみると確かに色々な人がいました。
私を気に入ってくれ積極的に話しかけてくれる人もいました。
その男性は私のタイプではなかったのですが、その人のおかげで消えかけていた『女としての自信』が少し戻った気がしました。
と同時に、結婚に焦って忘れかけていた、彼氏が大好きという気持ちを思い出しました。
パーティーに行ったおかげで、また彼と過ごす時間が楽しくて幸せだと感じられるようになりました。
プロポーズのことを悶々と考えて落ち込むことはなくなりました。
そして半年後…彼からプロポーズをされて無事結婚することができました!(Iさん・20代)
「婚活パーティを通じて自信喪失から復活できた」というところ、婚活パーティを有効に活用してるなあと(笑)共感します!
行動せずにくすぶっていたら、もっと自信を無くしていたかもしれないし、良かったですね~。
婚活パーティ各社の特徴をまとめランキングにしました!こちらから。