【成功談】アラサー。弱気になりがちな私でも結婚出来た!
2016/10/13
30過ぎ、弱気になりがちな私は1人の婚活が苦しくて…
30を過ぎて焦りから結婚相談所を探し、2年の活動の末結婚に至りました。
最初は婚活パーティや街コンを当たったのですが、30歳を過ぎて値踏みされる・する感じは苦しくて…。
弱気になりがちな私は結婚相談所に入会。
スタッフの方に話を聞きながら、時には支えられて婚活しました。
利用した際に気をつけたことや気がついたことなどをシェアします。
決め手が見つからない。焦りながら12人と会いました
私が登録した結婚相談所には、自動のマッチングシステムがありました。
そのマッチングで話しかけてくれた人や、条件検索でこちらからメッセージを送った人など簡単なやりとりを含め30人程の人とやりとりをし、そのうち12人と出会って、1人交際となり、その人と結婚となりました。
12人と会いましたが、お付き合いする前の11人はそれぞれ「ありえない!!」という人ではなく、どちらかと言うと「お付き合いにする決め手がない」ところで悩みました。
会う人数が増えるごとに焦りも募りましたが、やっとお付き合いに進める人と出会い、それが今の主人です。
結婚相談所での活動中に気をつけたこと
私が活動中に気をつけたのは「好意を示してくれた相手とは、なるべく会う」ことです。
メールのやり取りを長くするよりもマッチングしたら、直ぐに会う方が良いと思って、積極的に約束を取り付けました。
自分のタイプや結婚の条件に多少見合わなくても沢山の人に会って良かったと思います。
事前の写真と実際に会うのでは印象が全く違って、良い意味でも悪い意味でもギャップを感じる事が出来たからです。
それで、会う前の段階で値踏みしすぎたり会うのを躊躇したりということは少なくなりました。
条件は絞り過ぎるより緩めに。でも軸を持って
結婚相談所のスタッフの方は、私の求める条件や結婚に対する意気込みを汲み取ってくれて、弱気になった時は励ましてくれました。
私は結構沢山の人と会ったと自分では思うのですが、「交際の決め手」になる方と出会えず弱気になったタイミングがありました。
途中で一度条件を緩めることにしました。
その時もスタッフの方が「譲れない部分を明確にして、大事なところがブレないようにすることは必要ですよ」と優しくアドバイスをくれました。
焦りのあまり軸がブレそうになっていたことに気づき、そっと教えてくれたことに感動しました。
費用は高い。でも色々な面でプラスになりました。
迷っているアラサー女子は一刻でも早く行動を!!
結婚相談所は敷居が高いのですが、その敷居の高さもあって、入ったら諦めかけていた結婚を身近に感じる事が出来ました。
婚活中の女性が私の他にも沢山いて(直接話したりすることはなかったのですが)「結婚がなかなか出来ない」と悩んでいるのは私だけじゃないと感じられ、それも安心要素となり、前に進む気持ちが出てきたので良かったです。
婚活市場でアラサー以降の女性だと1歳の年齢の重みが大きいです。
私も30過ぎて入会して、せめて1年前の29歳だったら違ったかな…と感じることが多々ありました。(そしてまた弱気に…苦笑)
30歳を過ぎての婚活はとにかく「すぐ行動すること」が大切です。
弱気になりがちな私が結婚できたくらいなので。。。
でもやっぱり出会いは自分で動かないと来ないんだなあって。
結婚相談所は、結婚したいけど出会いがなくて困ってるアラサーの方にお勧めします。
↓↓↓
笑う婚活管理人 からのメッセージ:
アラサーの婚活として手堅い結婚相談所を選ばれたSさん。
ご結婚おめでとうございます。
アラサー女子の婚活では、1年1年の重みが以前よりずっと大きいというのは強く同感。
婚活しながら譲れない部分をより明確にできたのも勝因ですね。
末永くお幸せに!
こちらで結婚相談所の特徴をまとめています!