20代前半でのお見合いパーティー初体験談。出会いの数は大事!
2016/10/13
22歳で結婚を考え、お見合いパーティーに参加することに
22歳になって結婚を意識し始めたころ地域情報誌でお見合いパーティーの広告を見つけました。
それまで婚活はしたことがなかったのでこれが初めての婚活体験でした。
パーティーであれば楽しそうな印象を受けますし、公の場で運営の方もいて安心です。
お見合いパーティーにはそれぞれテーマが設けられており
お見合いパーティーと銘打っていても、気軽な出会いから、結婚、再婚、熟年・熟女、高学歴高収入…と多数種類がありました。
私たちは「参加者の年齢35歳まで」のパーティーを選びました。
時間帯が休日の昼間だったし明るい印象を受け、参加しやすそうと思いました。
お見合いパーティーは趣旨によって色々選べることが利点ですね。これが私の婚活のスタートになりました。
この時点では「良い人がいたら結婚できたらいいな~☆」とぼんやり夢のような気持ちでした。
初めての婚活体験。いざ、お見合いパーティー会場へ…!
開催場所は、駅から少し離れた場所にあるビジネスホテルの会議室のようなホールでした。
会場は明るく、シンプルな感じでした。男女20人ずつくらいが集まっていました。
ソフトドリンクと軽食が用意されていて、それぞれ立って自由な場所でおしゃべりする形です。
友達とそんなに離れず一緒にいましたが、それでもそれぞれいろんな人とお話をしました。
友達が男性と話が弾み一人で困っているとスタッフの方がすぐに来てくれて優しく話しかけてくださり、緊張がほぐれたころ、参加者の男性を呼び止めて私との会話を促してくれました。
正直この時友達は男性と話が弾んでいたのに私の方は話す相手がいなくなってしまって、「せっかく婚活パーティーに来たのに楽しくない…一人浮いて寂しい」と帰りたい気分になってしまっていたのでこのサポートが気分転換になりました。
さてその後は、休憩時間を挟んで参加者全員でゲームをし、それが終わると男女全員が順に話をする時間です。
制限時間内にひとりずつ少しずつ話をしていく、お見合いパーティーのイメージで一般的な「お顔合わせタイム」です。
今振り返ってみると私はこの初めての体験にどういった行動を取ったらいいかわからず戸惑いました。
もしかしたら私の顔がこわばっていたのかもしれませんが、男性の中には会話すること自体あまり気乗りしないように見受けられる人もいて(なぜ???)
そういう人と話す時間は部屋が明るい分気まずかったです…(^^;)
色々初めてで戸惑う私。ドキドキの素敵な出会いは…
そんなこんなで気後れもあった私に近くにいた男性が、優しく話しかけてくれたのが嬉しかったです。
最後に気になった人に連絡先を渡す時間がありました。
後で彼も私に連絡先を渡そうと思っていてくれたとわかりました!
素敵な出会いと表現して良いのか、ドキドキしました。
お見合いパーティーは私にとって貴重な体験でした。
お見合いパーティーの後に彼と一緒にお茶をし、また会う約束をしてその日は帰宅しました。
その後お付き合いすることになり、結婚の話も出ましたがその後どうしても折り合わない点があって結婚に至りませんでした。
ただの彼氏彼女でなく結婚相手探しなので簡単にはいかないですよね(ー_ー;)
結婚するためにはまずたくさんの出会いを経験することが大切だと思います。良い結婚相手とのご縁をゲットすべくこれからも活動します!!
Wさんは20代前半(婚活参加時はなんと22歳!)ということで、婚活パーティーに行ってモテモテの時期ですね!
婚活パーティーは若い方や若くみえる方(!)、積極的にコミュニケーションのとれる方に向いています。
婚活パーティーの各社のまとめ&おすすめランキングはこちらから!
一方、やはり同性が複数いると比較される場でもありますので、アラサー以上の方は別の婚活サービスを利用した方が懸命と言えるでしょう。
管理人のいちおしは、結婚相談所です。最後の砦にしないで、婚活の最初に門を叩いてほしいよ…!
婚活パーティーに一度参加してみて、あとは結婚相談所なり、自分にあうサービスを探すのが王道かな?
結婚相談所のサービス詳細まとめとランキングはこちらから見ることができます↓