ゼクシィ縁結びカウンターってどんなところ?向き不向きはある?
2016/06/27
晩婚化に伴い、婚活サービスも急激に変化を遂げている今、結婚相談所も大きな変化を迎えています。
今回はその中でも驚きの価格帯と知名度でスタートした大手リクルートの「ゼクシィ縁結びカウンター」についてご紹介します。
ゼクシィ縁結びカウンターってどんなところ?
ゼクシィ縁結びカウンターはリクルートが運営する結婚相談所サービスです。
元々ブライダル業界に強いゼクシィがそのイメージを持って婚活業界に入ってきました。
その知名度は抜群で、2015年4月にオープンしたばかりであるにも関わらず、急成長を遂げ、業界のみならず注目の的となっています。
会員の90%以上が30歳を超えており(男性94%女性85%)
真剣な結婚を考える人ばかり集まっています。
入会から1ヶ月以内に8割の人がデートを成立させているのも特徴です。
ゼクシィ縁結びカウンターの店舗、増加中!
2016年1月には3店舗でしたが…現在都市部に全10店舗。これからも増える見込みです。
ゼクシィ縁結びカウンターの入会金
全コース一律30,000円
ゼクシィ縁結びカウンターのコースは3種類
ゼクシィ縁結びカウンターに登録・活動の会員数
1万人突破(2015年8月時点)
*大手結婚相談所のパートナーエージェントと提携しているので会員数も強みです。
【まずは一歩を踏み出してみよう】
知名度抜群のゼクシィですから安心できることは間違いありません。
そうは言っても初の婚活、初の結婚相談所となると緊張しますし、そもそもそこまで本格的に婚活しようとは思っていない人もいるのではないでしょうか。
そんな人にこそ、ゼクシィ縁結びカウンターの「無料相談」をオススメします。
緊張する人こそゼクシィ縁結びカウンター公式サイトからのWEB申込がオススメ。
この無料相談を受けたからと言って入会しなければならないというわけでもありません。
結婚をしたい!というハッキリしたイメージのある方はぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
今なぜ、ゼクシィ縁結びカウンターなのか?
数多くの結婚相談所や婚活サイトがある中で、今なぜ、ゼクシィ縁結びカウンターが注目を浴びているのでしょうか。
それにはこんなメリットがあるからです。
◆メリット1:費用が安い!毎月の活動費
利用者にとって頭を悩ませるものが費用です。
ゼクシィ縁結びカウンターはコースによりますが、
最安で月々9,000円~というリーズナブル設定が魅力です。
◆メリット2:費用が安い!お金の掛からない婚活!
縁結びカウンターで必要になる費用は大きく分けて2つ「入会金」と「月会費」です。
他の結婚相談所では「初期登録手数料」とか「成婚料」など何かを費用がかかりますが、
ゼクシィ縁結びカウンターにはそういったことがまったくありません。
明朗会計も人気の理由ですね。
◆メリット3:万全のサポート体制
ゼクシィ縁結びカウンターでは会員1人1人に、「マッチングコーディネーター」がついて婚活をサポートしてくれます。
スタンダードプラン以上では定期的に面談をしてもらえますし、
シンプルプランでもオプションでプロの面談を入れることができます。
真剣にパートナーを探してくれるからこそ、安心して活動できるんですね。
◆メリット4:ゼクシィプロデュースの豊富なイベント
通常の婚活はもちろんこと、ゼクシィ縁結びカウンターでは「会員限定のパーティー」や「婚活セミナー」などを企画してくれます。
婚活セミナーはパートナーを探す上でもメリットが大きいですが、コミュニケーションマナーやスキルアップが出来れば婚活以外の場面でも役立ちます。
会員限定のパーティーは、身元がはっきりした複数の異性と一度に会える機会なのでドレスアップして臨みたいところ!
ゼクシィ縁結びカウンターが向いているのはこういった人
ゼクシィ縁結びカウンターはまだまだ始まったばかりの若い婚活サービスです。
知名度もあり会員は続々と増加中。
気軽に結婚相談所が利用できるのであれば出会いの幅が広がりますよね!
ゼクシィ縁結びカウンターを特にオススメするのはこういった方です。
新宿・名古屋・大阪へ行ける距離に住んでいる
年齢がアラサー以上
身元の分かる異性と出会いたい
出来るだけスムーズに結婚に繋がる出会いをみつけたい
リーズナブルに確かな出会いを探したい
⇓
次の記事では、ゼクシィ縁結びカウンターで婚活スタートするまでの流れを見ていきます。