「付き合って何年で結婚?」彼アリ女子の訳あり婚活
2016/10/13
29.0歳が見えてきたあなた。29.0歳を過ぎてしまったあなた。
29.0歳というのは、平成23年度の平均初婚年齢です。
「まあ私は彼氏いるし、そのうち結婚するでしょ」と安心していませんか?
婚活と言えば「出会いがない人がするもの」というイメージがあります。
インタビューしたところ『なかなかプロポーズしてもらえないから』という深刻な答えが帰ってきました.
彼氏がいるアラサーのあなた。ちゃんとプロポーズ、されましたか?
理想の結婚・出産年齢と現実のギャップ
あなたも一度くらいは10代の頃に友達とライフプランとも言える「何歳で子ども生む?何人生む?」と家庭への夢を話したことがあるはず。
それで「お互い◯歳で人妻で、ママか~!」と何となしに盛り上がってはしゃいだ思い出…。
10代の頃は「結婚・出産どちらも20代で…」と描いていた人が多いかもしれません。
しかし実際の平均初婚年齢は、女性29.0歳、男性30.7歳です。※
平均初婚年齢が一番高いのは東京都。
都内の初婚年齢は男女ともに30歳を越えていて女性30.1歳、男性31.9歳です。 (※厚生労働省の結婚と出産に関する全国調査:平成23年)
自分としては今の彼と結婚予定、だけどプロポーズされていない…結婚や婚活が頭をよぎるあなたは今何歳でしょうか…?
付き合っているからといって油断してはいけません。
「今は結婚は考えられない」「今は結婚できない」という男性の言葉も要注意。
そういう人に限って、その彼女と別れて次の女性と半年付き合って1年後に結婚、ということもあります。
下記は付き合ってから結婚までの期間をグラフにしたものです。
実際のカップルは付き合ってどれくらいで結婚やプロポーズをしている?
この回答を見ると、つまり交際開始から1年未満で7割が結婚を考え、
実に2年未満のうちに6割以上がプロポーズをしていることになります。
2年未満でプロポーズをした男性の中には、前の彼女とは数年付き合ったという人も当然いるでしょう。
これが「長い春が終わり、次の恋ですぐ結婚」現象を表しています。
プロポーズしてもらえない場合の賢い選択肢は?婚活ってアリ?!
プロポーズしてもらいたい女子の、最も賢い選択肢は何でしょうか。
人それぞれ、彼との距離感やラブラブ度も違うとは思いますが、賢さの点で言うと
「待つにしても別の道を行くにしても、自分の選択に責任を持つこと」といえます。
何故かと言うと「自分で決めたのだ」とハッキリ思えない場合、後々思い通りに行かなかった時に後悔したり人のせいにしてしまいます。
特に何となくで女としての適齢期を捧げた彼にフラれた日には…気持ち的に完全な被害者…若かったあの時期を捧げたのに…!!
恨みつらみが後年まで残る可能性があり、自信を失い、魅力もなくしてしまうかも・・・。
単に今「彼と結婚したい。だから私が私の意志で待つ」とハッキリ自分で決めるだけで落ち着く人もいると思います。
でも、「自分の責任で待つなんて決められない」「そうは言っても不安」「うまくいかなかったら絶対後悔する」
こんな思いが頭をよぎったアナタ。
「自分を試す」意味での婚活、アリです。
付き合って2年未満のプロポーズが最多。あなたの選択は?
愛する彼からプロポーズされての結婚が一番の理想!(夜景の見えるレストランとかでさ!)
だけど、結婚出来なかった場合、婚期がとても遅くなった場合、特に子どもを持ちたい気持ちがあるなら…今後の自分の人生プランについて、彼との関係について、
改めて自分なりに考えて損はありません。
彼氏アリで婚活をした体験のある女性を募って話を聞いた所、婚活をして改めて彼のプロポーズを待って、見事ゴールインした!という女子もいました。
やった後悔より、やらなかった後悔の方が人生に大きな爪あとを残すと言います。
当サイトではフレキシブルな婚活を応援しています!