プロポーズはまだ?彼とアラサー適齢期の私
2016/10/13
いつプロポーズしてくれるの…?私の適齢期を捧げたのにっ!
付き合ってそれなりに歴史のある彼と適齢期アラサーの悩みをご紹介します。
今回は「彼女である私が適齢期だから結婚を考えてくれているはず…」と待って早4年な女子、
Sさんからの相談に管理人のmarikoがお答えします。
彼とは仲良しカップル4年目。不満はありません。プロポーズが無いことを除けば…
(Sさん・31歳からのメッセージ)
私は31歳の派遣OLです。彼とは知り合って5年近く、付き合ってもうすぐ4年になります。
彼とは以前の派遣先の職場で出会いました。
彼は営業、私は営業事務をしていて書類のやり取りに始まり徐々に親しくなって付き合うように。
付き合うようになって半年ほどして人員削減で派遣社員は契約更新がなく、彼と同じ職場ではなくなりました。
それでも変わらず仲良くはしているつもりです。
彼は体育会系男子ですが人懐っこく、メールもマメにくれます。今は月のうち週末を4日くらい一緒に過ごすかな。
お互い仕事が忙しくない時期には、数日彼の家に泊まって半同棲…みたいなこともあります。
ちょっとしたことで喧嘩は何度もしたけど、彼に大きな不満はありません。
ただひとつ、私の年齢のことを除いては…。
私は彼と付き合い始めた時27歳でした。でももう31歳です。
彼と付き合い始めた時まさに結婚適齢期だったと思います。
何もなく30歳を過ぎたこともあり私としては「彼に結婚してもらうしかない」と思っていますが…結婚の話が出る気配がありません。
幸せな家庭は彼と築きたいです。
でも、出産のことを考えるともし彼と結婚出来ないなら…タイムリミットがあると感じ悩んでいます。
先日は会社の帰り、気がついたら婚活サイトを熟読している自分がいました。
私はどうしたら良いのでしょうか。
「あなたはプロポーズにYESなら、彼親の介護もYESですか?」
Sさん、初めまして。メッセージありがとうございました。
「結婚適齢期に付き合い始めて、そのまま付き合っているのだから彼に結婚を考えて欲しい」…と思っている節があるようで気になりました。
というのも、男性は女性の結婚適齢期ことを女性ほど細やかに見ていません。
男性が『彼女はアラサーの適齢期だから嫁にもらってやらなきゃ』という面倒見の良い考えでいることはごく稀です。
まだ付き合う前や、付き合い始めたばかりの頃は女性の心理に細やかですが一緒にいる時間が長くなるとこのあたりはどんどん鈍くなってきます。
「私が適齢期だから、彼はプロポーズしてくれるはず」と言うのは男性に言わせると「別問題」です。
ある男性に聞いた所、「それは男が女に対して『プロポーズに"YES"と答えたのだから、俺親の介護も"YES"ということだな!』と考えるのと同じだ」と教えてくれました。
つまり、「は!?それとコレとが何で一緒になるワケ」という話だそう…。
彼に決めてもらうのではなく、あなたはどうしたいか。
サイトで紹介している彼氏がいる女子たちの婚活体験談でもそうでしたが、考えがまとまらないなら、実際に婚活パーティーなどに出向いてみてリアルに考えたほうがハッキリしますよ。