【写真あり】アラサー女子が楽天オーネットの結婚チャンステストを試してみた
2017/11/11
今回は結婚相談所の中でもダントツのネームバリューを誇る楽天オーネットの「結婚チャンステスト」を試したアラサー女子Rさんのレポをお届けします!
-
この記事は下記に該当する方に向けて書かれています。
結婚チャンステストに興味があって口コミを検索している
結婚相談所での早めの婚活に興味がある
年齢から真剣な婚活を考えている
自分のペースで婚活したいと思っている
そして、下記のような疑問に答える記事になっています。
「結婚チャンステストにちょっと興味があるんだけど…」
結婚チャンステストを試すとどうなるの?
電話が鬼のように来たりしない?
勧誘されて困ったらどうしたらいい?
複数の感想・口コミを聞きたい。
ツイッターではどんな話題になってる?
この記事で結婚チャンステストを受けた時のイメージが具体的になり、どう対応すると良いのかも明確になります。
Rさん:キッカケは「自分って結婚できないんじゃ」という不安
上京してもう10年近く、社会人になって仕事に邁進するうちに気がつけば私は31歳になってしまいまいした。
そんな私ですが今まで男性に全く縁がなかったわけではありません。
数人の男性とお付き合いしたし、コミュニケーション能力や容姿もそんなに悪くないと思うんです。
すごく高望みとか、選り好みをしてきたわけでもなく、単に「結婚にピンと来る人に出会わなかった」だけ。
出会いと別れを繰り返し気がつけば30歳オーバー。
地元の女友だちは半数以上が既婚者。
物凄く落ち込むのは、30歳過ぎると人によっては二児や三児の母になっていること。
かたや私は独身(彼氏なし当然結婚予定なし)「もしかして・・・私って結婚できないんじゃ??」ふとそんな気持ちがよぎります。
両親にも申し訳ない(TдT)
うちの親は結構放任なので何も言いません。
でも…実家に帰る度に何となく後ろめたいんです!!!
それで「婚活でもしようかな~」とネット検索していて見つけたのが楽天オーネットでした。
"O-net"と言えば「何となく誰でも知ってる結婚相談所のイメージ」ですが、今や楽天サービスのひとつなんですねー。
90秒でできる無料の結婚力診断テストをしてみることにしました。
結婚相談所、楽天オーネットの結婚チャンステストとは?
結婚チャンステストは、パーソナリティ診断テストとデータマッチングのお試しがセットになったものです。
「コンピューターを用いて、相性の良い人同士のデータをピックアップする」のがデータマッチング。
過去には目視でやっていましたが今はこれを自動化して効率的に探せるようになりました。
実際にオーネットに入会した場合は200以上の項目に回答した上でマッチングするのでかなり細かい所までマッチする相手と出会えることになります。
結婚チャンステストはこの簡易版です。
Twitter上にオーネットのデータマッチングについて利用者の感想がありましたので掲載します。
実際にオーネットを利用して結婚が決まった40歳の女性のツイート。
マッチングで出会って夫婦になる自分たちへ、恋愛・見合い結婚経験者からの結婚生活へのアドバイスをされるのだけどピンと来ないという内容です。
だからいろんなアドバイスに対して頭のなかがクエスチョンになる。オーネットは多くの結婚生活をつつがなく送れる条件や性格や育ちなどのデータのマッチングの中から更に自分の体感で選んでプロのアドバイスもきちんと聞いて決めてるから、うまくやっていける気しかしない。
— kayo (@kayo_kiseki) 2016年3月25日
なぜなら…婚活結婚は違うから!だそう。
「自分たちはデータマッチングで最良の人と出会っているのだから、結婚後に我慢や忍耐や幻滅を覚悟する必要がないと感じている」という話。
羨ましいですね!
さて、少し話がそれましたが結婚チャンステストをすると「自分について以下の4項目の傾向」が分かります。
- パーソナリティの全体的な傾向
- 恋愛の傾向
- 仕事の傾向
- お金の傾向
同時に楽天オーネットがあなたのパーソナリティ傾向を元にした婚活アドバイスも書き添えてあります。
更に現在活動中の異性会員の中からあなたとマッチする5名のデータが入会案内書類と共に送られてきます。※個人を特定できるものではありません。
※入会後に使える楽天オーネットのマッチングシュミレーションの画面
ハッキリ言うと、結婚チャンステストは楽天オーネットの集客方法の一つです。
他の大手結婚相談所も同様の無料テスト、心理系分析などを用意しています。
結婚相談所に興味のある人にとっては自分の恋愛傾向などを簡単に知れて、結婚相談所を利用したらどういう風になるかというイメージを掴むことができます。
結婚相談所側は集客と同時に、結果を郵送することで本人の住所確認ができるメリットがあります。
結婚相談所業界で最大級の会員数を誇る楽天オーネット。
創業36年、全国に支社は42あります。会員数が多いと希望条件に叶う相手のいる確率も上がるようで、こんなツイートもありました↓
友達の友達の話だけど39歳の女性がオーネットに入会したところある程度の条件を入れても700人ぐらいマッチングする男性がいたので順番に会いはじめてるという話を聞いて勇気をもらいました。そんだけいりゃあ1人ぐらいは合う人いる…よね…?
— イモ子 (@kakipi_yuzu) 2016年1月19日
39歳である程度の条件を入れても700人マッチング…?!これは励まされる…ッ!(๑•̀ㅁ•́๑)✧
※両思いマッチングの人数の画面!
結婚チャンステストでこんなことが無料診断できる&感想
事前に調べたところ、電話は掛かって来るものの「鬼のように勧誘電話が掛かってきた」ということはない様子。
(※実際に営業電話がどうだったかは下に記述しています。)
ということで…とりあえずやってみました!ヽ(=´▽`=)ノ
良さそうだったら、そのまま使えばいいわけだし!!!
ということで…下記スクリーンショットのように、フォームに必要事項を記入していきます。
まずは自分の休日やコミュニケーションのポイントに始まり、結婚の希望、プロフィールを解答していきます。
↓こんな画面(可愛らしい色合い❤)
必要事項のうち住所氏名などは楽天会員登録をしている人は2クリックでフォームにコピーすることが出来るので入力が楽ちんです!
ホントに簡単でした~ひゅ~(^o^)♪「楽天会員情報を利用して入力」であっという間っ!
オーネットの会員登録には独身証明書や収入証明書といった身分を証明するものの提出が必要だそうで、しっかりとした人=身元保証に力を入れている様子。
また男性は無職の人は登録できないなどある程度の敷居を設けています。
回答をPDFで受け取るを選ぶと、メールで送ってくれます。郵送よりちょっと早い!
郵送で届いた結婚チャンステストと資料。どんな封筒?結果は…
「楽天オーネットからの書類であることを秘密にする」にチェックを入れて、郵送で届いた結果は…
オーネットからの封筒↑表と裏↓
表は手書きで住所や名前が書いてありますが、裏はコールセンターのハンコです。
感想:封筒の爽やか感すごい。爽やかに主張するのでDMと間違えて捨てるとか、開封せずに部屋に置きっぱなし…とかにはならなそう。
中身はこんな感じです。
パンフレットでも恋愛結婚推ししてます。
結婚相談所なのに恋愛結婚とは、半信半疑…(だけど恋愛にこだわりたい気持ちはすごく分かる)
気になる結婚診断テストの結果
結構当たってた~~。かんったんに回答しただけですが…。
最初に紹介したとおり、下記4つについて書いてありました。A4用紙に12行に渡り、
- パーソナリティの全体的な傾向
- 恋愛の傾向
- 仕事の傾向
- お金の傾向
が書かれていました。私へは"コミュニケーション能力はあるとか、仕事では競争心が強いとか、お金の管理はきっちり出来る方ですね、とか、恋愛の傾向ではステップを重視するタイプですね"などなど。
私の性格傾向を分析した上で、婚活のアドバイスも書いてありました。
その下には異性の登録データが5名分まで掲載されています。当然ながら個人が特定できる情報は載っていませんが、これも無料です。
パーソナリティ診断の結果に基づいて相性の良いタイプの男性を紹介しているんだそうです。
データシステムが判断した、私と相性が良いという男性会員5名の年齢・住所(市・区まで)・学歴・職業・年収・身長・体重・血液型・結婚歴・アピールメッセージに目を通すのはちょっとドキドキしました。
今まで、婚活パーティに参加した経験はありますが、結婚相談所の利用は未経験。
結婚相談所の異性のデータとなると急にイメージが具体的になって手に汗かいたかも…!
職業はあえて?ばらつきあるジャンルで紹介されていて、体重や身長も書いてあってホント(素敵な人を)想像しちゃうよなあ~♡笑
入会案内の書類など。
結婚相談所の資料取り寄せは初だったので、プレミアムプランの料金を見て金額に圧倒されました。💦
本登録してオーネットで婚活を始めると、オーネットのオフィスで婚活中の異性のデータを観覧することが出来るそうです。
実際、営業電話は掛かって来たか?勧誘の程度は?評判は本当か
結婚チャンステストについてネットで調べていると、やはり勧誘電話が苦手、電話がどれくらいかかるの?と電話に関する心配がダントツ多い印象でした。
断るの苦手な人はこれ本当に気になりますもんね…。
結論から言うと、電話は来ます。
•̀.̫•́✧
電話に出るか、メールの返信をもって「本人確認が取れた」ことになり、結婚チャンステストが発送される仕組みです。
電話が来た方のつぶやきを発見!↓郵便物「秘密にする」にチェックいれなかったのかな??
そーいえば、オーネットからホントに連絡来た。自宅に無料の案内が来ちゃう。はずかしー!
— 馨 (@lair303) 2013年1月23日
知恵袋での結婚チャンステストの電話に関するお悩み↓ベストアンサーの回答者さん、これは結果オーライなやつ(笑)
結婚チャンステストをした翌日に電話が来ました。
が、しつこく電話が掛かることはありませんでした。
内容は「チャンステストの結果を店舗に聞きに来ませんか?」というものでした。また「あなたとマッチングする◯◯というデータの人がいます」「来店できませんか?」とも。
日程も今日明日の話で都合がつかなかったので「書類に目を通してから検討します」と断わるとあっさり終わりました。
その後も何度か電話がありましたが毎度お断りしたり出れずにいると、その後はかかってこなくなりました。
営業電話についてコールセンターで働いた経験から言えること
私がコールセンターで働いていた経験から言うと、電話の頻度は申込日から近いうちほど多く掛かります。他は繁忙期かそうでないか、決算期前などの時期、また会社の方針の変化に合わせて変わります。
あなたが見た口コミにも「電話がめっちゃ掛かって来た!!」という人と、「そうでもなかった」という人とばらつきがあったかもしれません。これがその一因です。
またこちらの対応で電話の頻度も変わります。優良企業であれば「はっきり断っている顧客」にしつこく電話を掛けることは出来ません。
どうしてもという時は「今後は二度と電話しないで下さい」と強く伝えれば電話は掛かって来なくなります。私は普通に断ったら電話はかかってこなくなりました。
電話を掛けてくるオペレーターは毎回違う人であることが多いでしょう。ただ、コールセンターで応対内容は共有するようになっています。
ここで曖昧に「もう少し検討してからにします~」とか「チャンステストの結果が届いてからにします~」というと、継続フォロー対象となり何度も電話が掛かって来ることになります。
また、居留守や電話が繋がらないままの状態で放置することも何度も電話が掛かってくる原因になります。
↓オーネットから電話が掛かって来る…という相談(Yahoo知恵袋より。)
電話に出ない人ほど「電話かかってきて困る」と悩んでいる印象です。
電話はそんなに悪いのか?電話でも、出向いた後でも断ることは「できる」よ!
…しかもね?
比較検討しながら結婚相談所を選ぶつもりでも、そうでなくても、実際に婚活市場のリアルな事情を知ってる人から話を聞いたってマイナスにならんとは思うよ?
電話で断ることは可能だし、話を聞きに行った上でお断りだって当然できるし。
婚活って思い切りが必要で腹を決めない限り「まあ今じゃなくてもいいかな」「いい人がいたら」と逃げ腰になりがち。
そういう女子には「もう数年いい人いないんじゃないの?女子も終盤なアラサーを逃して、いつ出会うの?その人いつプロポーズしてくれるの?」って詰め寄りたい。(真顔)
電話なんか気にしないでどんどん行けッ!
というか、電話が全て悪なわけではありません。
「きっかけがほしい」「結婚に向けて背中を押して欲しい人」はこんな感想を抱くようです。
なぜオーネットかって、昨夜このくらいの時間にスマホ広告から気軽に無料診断みたいなのしてみて、結果を今日のお昼に電話貰ったんだよね。めちゃ軽い気持ちで初めて婚活サイトにアクセスしてその週のうちに体験面談行くし入会考えてるから、きっかけとは。広告とは。
— apollon (@yuriko4661) 2016年6月20日
実際オーネットは結婚チャンステストの最初にも書いてあるように無理に入会を勧めないと掲げています。
会員数ナンバーワン!という呼びこみでなく、「成婚数で結果を出したい、本当に結婚したい人だけを増やしたい!」というのがオーネットの狙いとのこと。
こういったポイントから結婚チャンステストに向かない人は「結婚願望がさほどない人」で「一切電話を受けたくない人」と言えるでしょう。
電話で紹介された「現在活動中の男性会員」について。サクラなの?
色々調べていてもう一つ気になったのが「サクラ(?)の存在」について。
結婚チャンステストをやった翌日に掛かって来た電話で魅力的な会員を紹介され「サクラなの?」と感じたという話を幾つか見かけました。
電話連絡の際、魅力的なスペックの男性が引き合いに出されることが多い様子です。
調べたら他にも「同郷の異性会員を紹介された」などグッと来そうなポイントを押さえての異性会員案内があるようです。
当然ですがオーネットは営業活動の一貫で「支社に来てぜひお話を聞いて下さい!」と案内。
それでチャンステストを試した側は「入会させるためのサクラ?」と疑ってしまうパターンですね↓下記も類似例。
「条件だけだと年収も◯、身長も高いし素敵な人っぽい!!本当に紹介してもらえるなら入会しても良いけど、入会して全然いい男紹介されなかったら騙されたことになる…」という心境でしょうか。
オーネットも業界最大手クラスの企業なので、大々的な嘘ではないはずです。
ただし、お相手の男性も条件であなたを判断します。「お会いしたいです」に対し「私もあなたに興味があります」とならないと会うこともできません。
しかも収入など好条件であれば、あなたと同じようにデータ上で見てアプローチしている女性は少なくないはず。入会したものの、その時には特定の女性と交際を始めてしまうかもしれません。
そういった場合に「騙された!」と感じないために「同じような条件の男性が他に何人くらいいるか」を確認するなど、納得してから入会を決めましょう。
一人の魅力的な条件の男性のために安くない費用を払って入会して、運良く会えても「生理的にダメだった」「顔がどうしても好みじゃない」…という可能性だってありますよ!!(泣)。
ちなみに、私の場合も割りと条件的には良い男性会員の話をされました。
ただ、私は他社との比較も検討したい気持ちがあったので案内資料を見て考えるつもりでいました。なので聞き流し、その時は「支社へ来て」という話も断りました。
その他によく見かけた結婚チャンステスト関連のお悩みや質問まとめ
Q.電話に出なくても結婚チャンステストの結果は郵送で送ってもらえるの?
A.電話に出なくてもメールに返信すれば「本人確認済み」となり資料が郵送で届きます。(関東コールセンターに質問し解答をもらいました/2016.7)
Q.結婚チャンステストの結果が届きませんでした。(Yahoo!知恵袋より)
A.マッチングする異性が極端にいない場合、郵送での結果送付がなくメール連絡になることがあるようです。
結婚チャンステストに関するオマケw
ちなみにマメ知識なんだけど、結婚チャンステストの画面で放置すると・・・
入力部分が黒くなり入力を続けるかどうか聞いてくるミニウインドウが出てきます。(笑)
楽天オーネットの無料診断を通じて婚活を考える
私の場合は初めての結婚相談所へのアクションがこの「結婚チャンステスト」でした。
結婚チャンステストの結果を見て活動のイメージを体感できたのはプラスでしたよ。
さっき「電話なんか気にせずどんどん行けよ!」的なこと書きましたが、私も初めての問い合わせでは電話を断り、届いた書類の費用見て…「ああー(落胆)」ってなって数ヶ月放置しちゃいました。
最終的には足を運んだので、結局数ヶ月、本格的な婚活スタートが遅れました。
アラサーの数ヶ月は重いです。
もっと早く行動すればよかったと思ってます。
結婚相談所は人に相談しながら婚活できるのがポイント。
しかも楽天オーネットはデータマッチング型の結婚相談所のため結構「マイペースで婚活」が可能です。時間がない人にもオススメ。
楽天オーネットの無料診断が向いているのはこんな人
年齢から真剣な婚活を考えている人
プロに背中を押して欲しい、相談しながら婚活したい人
婚活市場のリアルな現状と自分の状況をしっかり知って対策したい人
自分の希望条件に合う人がどれくらいいるか知りたい人
楽天オーネットの無料診断向いてないのはこんな人
絶対に電話が掛かって来るのは嫌な人
真剣に結婚を考えているわけではない人
結婚までの出会いにお金を極力掛けたくない人
何がなんでも「自力での自然な出会い」にこだわりのある人
データマッチングで幸せな結婚。そのお試し版の『結婚チャンステスト』…。
今日うちに飲みに来た夫婦、旦那の高校時代からの友人なんだけど、O-netで知り合って結婚したとか!なんか波長の合った夫婦だったし、結婚相談所ってちゃんと役に立っているのね。
— みきっこ (@mikitiger) 2012年1月8日
いい人と出会って周囲の友達に「波長の合った夫婦」って言われてみたいなあ…。
とりあえず結婚チャンステスト、してみる??
2分でできる結婚チャンステスト(無料)はこちらから!